子連れハワイ旅行でのチェックインまでの過ごし方
ホテルやコンドの込み具合によってはアーリーチェックインができなくて3時や4時まで時間を潰さなければならないことがありますよね。
小さな子供連れとなると、眠たかったりご機嫌斜めだったりで大変!赤ちゃんにはおむつ替えや授乳ができる場所が必要です。
ところがワイキキにはあいにく昼間に時間借りできるようなお部屋はありません。
そこでワイキキ界隈でのチェックインまでの過ごし方のアイデアをご紹介します!
目次
カード会社のラウンジ
ワイキキには「オハナラウンジ」「楽天カードラウンジ」「JCBプラザラウンジ」の3つのカードラウンジがあります。カードラウンジとは、クレジットカードの所有者が無料で使えるラウンジのことです。
オハナラウンジ
「オハナラウンジ」はほとんどのクレジットカードブランドが適用されるので、ほとんどの人が入れると思います。
使えるカード会社:
UCカード、セゾンカード、MUFGカード、UFJカード、JTBカード、DCカード、VJAカード、ニコスカード、エポスカード、オリコカード、アプラスカード、ジャックスカード、オリコカード、JCBカード、楽天カード、ダイナーズクラブカード、ジェイアイ海外旅行保険、三井住友カード
場所:
DFS の2階にありますが、1階にある専用の入り口から入ります。カード会社によってはHonolulu Loungeと呼ばれていたりします。
主なサービス:
手荷物預かり、無料ドリンク、無料WiFi、日本語デスク、レンタルベビーカーなどなど。ソファ席もあります。
楽天カードラウンジ
「楽天カードラウンジ」には授乳室やキッズスペースがあるので、赤ちゃん連れファミリーは楽天カードに入って行くのもアリかもしれません(年会費無料だし)。 楽天カードがあれば先ほどのオハナラウンジも利用できるので、どちらかが混んでいても大丈夫です。

使えるカード会社:
楽天カード
場所:
Ohana Loungeと同じDFS の2階にありますが、1階にある専用の入り口から入ります。
主なサービス :
手荷物預かり、無料ドリンク、無料WiFi、日本語デスク、レンタルベビーカー、授乳室、キッズスペース、マッサージチェアなど。
JCBプラザラウンジ
使えるカード会社:
JCBカード
場所:
Waikiki Shopping Plazaの3階
主なサービス:
手荷物預かり、無料ドリンク、無料WiFi、日本語デスク、マッサージチェアなど。
ホスピタリティルームが使えるホテルに泊まる
ワイキキ サンドビラ ホテルには宿泊者が朝7時から使えるホスピタリティールームがあります。男女別のシャワーと長いソファ、電子レンジもあるので、赤ちゃんをちょっと休ませたり、授乳したりできます。
このホテルはアラワイ運河沿いに建つ2つ星の格安ホテルですが、 プールや温水ジャグジーも完備、 清掃や細やかなサービスが行き届いた人気ホテルです。
アーリーチェックインを確約してもらえるホテルに泊まる
プリンスワイキキ
プリンスワイキキは、公式ホームページから予約すると12時チェックインを確約してもらえます。そのうえリゾート料金34.49ドルも免除になり、駐車場代も無料になり、ベッドタイプの確約もしてもらえるらしいです。なんて太っ腹な!
プリンスワイキキといえばワイキキの端っこ、アラモアナセンター寄りのロケーションが良し悪しありますが、全室オーシャンビューで2017年に改装済みでピカピカ、日系ホテルなので日本語も通じるところが魅力的。もしまだホテルの予約をしてないなら一考の価値ありです。
ワイキキサンドビラホテル
先ほどホスピタリティルームがあると紹介したワイキキサンドビラホテルも、公式ホームページから予約すると12時チェックインを確約してもらえるプランがあります。そのうえ4連泊以上の場合は空港からホテルまでのシャトルサービスが2名分無料になり、朝食も無料、駐車場代が通常税込み25ドルのところ、12.5ドルに割引されます。
カラオケ店
どうしてもプライベートな部屋が必要!という場合は、カラオケ店を利用するという手もあります。ワイキキの中心部にはGS Studioというカラオケ店があり、店内は日本のカラオケ店と何も変わりません。もちろんトイレはあるし、ソファー席もあるし、食べ物のオーダーも可能なので、実は赤ちゃん連れの休憩には便利な環境かと。ただし開店時間は昼の12時からです。
ホテルのロビー
手荷物に着替えを入れておき、ホテルに着いてスーツケースをポーターに預けたらすぐトイレなどで着替えます。ある程度の規模のホテルであればリラックスできるソファーが沢山あるので、そこでしばし休憩します。他にも同じ状況の人たちが沢山いますから、ホテル側もロビーでくつろぐことを理解してくれます。ハワイの風がそよそよとロビーを吹き抜け、結構快適に過ごせますよ。
1泊余分に予約する
かなり早い時間のフライトで、朝の9時にワイキキに着いてしまうとか、小さい子供が2人いるとかであれば、到着日の前日からホテルを予約してしまうのも手です。同じホテルが高いのであれば、近隣の激安ホテルに1泊取るというのもありでしょう。ゲストハウスのプライベートルームであれば100ドル以下で取れるはずです。
2日目の朝チェックインする旨ホテルに伝えておくのをお忘れなく。
カピオラニ公園またはフォートデロシー公園
ハワイは年中気候がいいので、お昼寝するのに一番いい場所は実は公園の木陰だったりします。ワイキキの西側にお泊りならカピオラニ公園が、東側にお泊りならフォートデロシー公園が近いです。両方安全な公園でトイレもあり、お店も近いので、チェックインまで家族で木陰に敷物を敷いてのんびりするのがお勧めです。
直接ビーチへGo!
我が家は実はこれが一番多い。水着やビーチグッズを手荷物バッグに詰めておき、ホテルのトイレで速攻で着替えてビーチへ行きます。ハワイ行きの便は夜出発なので子供は機内で寝ていることが多く、意外と元気。青い海を見てテンションが上がり、チェックイン時間を過ぎてもまだ遊び続けるくらい。ABCストアで飲み物やフルーツなどを調達して、大人は木陰でゴロンとします。あ~ハワイに来た~!と実感できます。
まとめ
以上、チェックインまでの時間の潰し方のアイデアをご紹介しました。
事前準備をしっかりして、ぜひ初日から快適なハワイ旅を楽しんでくださいね。
“子連れハワイ旅行でのチェックインまでの過ごし方” に対して1件のコメントがあります。